SSブログ

CLAアーティストのための年金講座のお知らせ [現代アート]

アーティストの皆さんへ

朗報ですよ。
いまや、年金問題は日本人1億2000万人の大事な課題。そして鳩山政権でも大きな課題の1つですよね。
で、アーティストの皆さんの生活に目を転じますと、おそらく家賃>電気代>ガス代>水道代>年金、
ではないかと思われます。最後の最後に支払う感じ、じゃないでしょうか。
 ちょ~~~とまったあ!それでは老後はどうなるの? もちろん今のままで30年後、50年後の国の保険など
あてにならない可能性は大です。でもゼロになることもないでしょう。
 老後は先の先、と思っているかもしれませんが、あっという間に時は経つものです。

っていうことで、NPO法人芸術振興市民の会では、アーティストの皆さんへ向けて、ユニークなレクチャーを
来週の金曜日、3月12日(金)に開催します。興味のある方はぜひ参加ください。
今回、講師にお願いしたのは泣く子も黙る、ウェスタンアセットマネージメント社長の折目さん。
本来は、企業や経営者の皆さんとのお付き合いが多い方ですが、専門知識が豊富ゆえ、入門者にも
適切にアドバイスをいただくことができます。素晴らしい方に着ていただくのは、折目さんがCLAのフェロー
になってくださっているから、なのです。
 この機会に、いろいろな疑問も含めて、質問してみてください。決してムズカシイ話ではなく、必要な知識
であり、今から準備できることでキリギリスにならずに済むかも、です。
頑張りましょう!!!


********
(ご案内メール文より)
皆さま、こんにちは!山口裕美です。
私が活動しておりますNPO法人芸術振興市民の会では、アーティストのための
年金のレクチャーを開催することになりました。
 この問題、テレビなどの報道ではいろいろと言われていますが、けっこう
わからないことだらけ。質問しようにも誰にも聞けません。
 なので、どんなに素朴な疑問でもぜひこの会でぶつけてください。

一応、文言では「若い芸術家の皆さん」とありますが、人生80年とか100年とかの
時代です。年齢にかかわらず、ふるってご参加ください。
参加料は500円ですが、これは資料代なので、どうかご理解ください。
当日は飲み物も用意して、気取らないレクチャーにしますので、ぜひよろしく
お願いいたします。
 ご存知のアーティストの方へもぜひ転送をお願いいたします。
なお申込みは、案内文にあるようにギャラリー宛にお願いいたします。

では、12日に表参道のhpgrpギャラリーでお会いできますことを
楽しみにしています。

山口裕美


***************
CLA研究会 「芸術家の老後の生活安定に向けて--資産形成のあり方」 

<背景>
現在の年金制度は受益・負担の関係から維持不可能で、20・30代の人達の老後の
生活が不安視されています。特に芸術家(演奏家、舞台関係者、美術家等)の多くは
無防備の状況で、中には国民年金にも加入していない人達がいます。 

30年~40年後の的確な予測は難しいとしても、一つだけ言えるのは、公的年金等
だけでは生活の収入源として不充分であり、それを充足する必要がある、ということです。

このような深刻な状況を踏まえ、私共芸術振興市民の会(CLA)は、若い芸術家の皆さんが、
これから老後に備えて何をやるべきか、という課題に取り組み、少しでも皆様のお力になれば
と思っています。

                        記

主催: NPO法人 芸術振興市民の会 (CLA: URL: www.cla-arts.jp/)
協力: hpgrp GALLERY東京 

日時: 3月12日(金) 6時半~9時 (講演、質疑応答,交流)
会場: hpgrp GALLERY東京 渋谷区神宮前5-1-15 CHビルB1F
講師: 折目尚也氏
     代表取締役 ウエスタン・アセット・マネジメント株式会社
     (元メリルリンチ投資顧問株式会社・運用最高責任者)
     CLAフェロー
参加費:500円
定員:40名(定員になり次第閉め切らせていただきます)
参加申込み方法:希望者全員のお名前、連絡先を明記の上、件名を「CLA研究会参加希望」として、
art@hpgrp.comまでメールにてお申し込みください。電話でのお問い合せ、お申し込みはご対応出来かねます。


      <講演概略>

1.人生を有意義に生きる
2.年金制度の説明
3.DBとDC、 個人年金保険
4.投資の必要性
5.投資とは?
6.投資対象: 何がもうかる?株・債券・新興国・不動産・コモディティー?
7.投資期間; 若いうちは長期投資(新興国株)年を取ると供により安全な資産へ
8.リスクとリターン
9.投資手法; ドルコスト平均法、順張り、逆張り、
10.投資のメリット: うまくいけば儲かる(失敗すれば損)。。。自己責任。 その過程で世の中の森羅万
象を考える。。。世界の事象に興味がわく。。。。芸術の向上につながる
11.今からやるべき事・やれる事

*******
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

河口洋一郎さんとトークショーします! [現代アート]

急なご案内になりましたが、
土曜日に東京都現代美術館でトークショーに参加することになりました。
河口先生のお話はぶっとんでおりますので、面白いです!!
今、ちょうどアルスエレクトロニカ関連展示とMOTアニュアルが同時開催しています。
どちらも面白いですよ。
ぜひ見てみてください。土曜日にいらした方は、トークショーにいらしてください。

山口裕美

****

トークセッションのお知らせ

『日本的電脳空間の創出』
~電脳茶室と新伝統CG~

東京都現代美術館での『サイバーアーツジャパン-アルスエレクトロニカの30年』展(河口洋一郎作品展示中*)開催にあわせ、先端メディアテクノロジーと新伝統芸能の融合から生まれる造形空間について、『デジタル花鳥風月』をテーマとして、東京大学大学院情報学環河口洋一郎研究室において研究・制作された事例をもとに考察します。
お誘い合わせのうえ、ふるってご参加ください



テーマ:日本的電脳空間の創出 ~電脳茶室と新伝統CG~
スピーカー:山口裕美(アートプロデューサー)
河口洋一郎(CGアーティスト、東京大学)
進行:森山朋絵(東京都現代美術館学芸員)
日時:2010年2月27日(土) 15:30 - 17:00
会場:東京都現代美術館 研修室(B2F)
定員:40名

主催:日本映像学会デジタルメディア研究会
共催:東京都現代美術館

*終了後18:00頃より、ささやかながら懇親会(実費を頂戴いたします)の開催を予定しております。
是非ご参加ください。
なお、ご参加頂ける場合は、現場で係りに声をかけてください。


*展示作品情報
・世界初公開作品
「Neural Ficco 神経細胞型宇宙魚」大型立体造型2500x2300x1800 (mm)
「Self-organized Bucco 自己組織型宇宙蝶」大型立体造型1600x1600x1600 (mm)
・一般初公開作品
「Life」大型エングレーヴ 3200x2400 (mm)
「Mirron」大型エングレーヴ 3200x2400 (mm) ほか映像・立体作品を展示中

○展覧会情報
「サイバーアーツジャパン-アルスエレクトロニカの30年」展
期間:2010年2日2月(火)~3月22日(月・振休)
会場:東京都現代美術館 企画展示室地下2階・アトリウム


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

「夜の美術館と現代アート茶会Vol.3-気韻生動」リポート1 [現代アート]

完全燃焼しました。

で、ようやく少し復活。掛川での出来事をリポートします。
今年で、3回目を迎えた夜の美術館と現代アート茶会。ゲストアーティストは、今、もっとも人気があり、仕事が超多忙で、素晴らしい作品を発表し続けている名和晃平さんです。
 その彼の人気の高さもあって、当初から申し込みが殺到、当然の帰結として、抽選で、ということになりました。抽選に外れてしまった皆さん、本当にごめんなさい!「なんで!」という声なき声のご抗議、わかっていますよ。でも申し訳ありません。今回の反省の1つとして、席をもっと増やすことも議題にしたいと思っています。

まず5日(金)に掛川現代美術研究会会員の皆さまと一緒のリハーサルから始まりました。
が、名和さんの作品が届いていない、とのこと。ありゃ~。しかし、実は数日前から名和さんから「2徹でやっていて、もうすぐ仕上がると思います」というメールが届いていたのでした。きっと手で持ってくるなあ、とわかっていたんです。で、名和さんは午後6時1分到着の上り新幹線で無事到着。そのまま名和さんを誘拐するような感じで、二の丸茶室へ。暗がりの中で、今回の作品、風炉先屏風を取り出しました。その瞬間、広間がシーンとなり、その場に居合わせた全員が、名和さんの作品の迫力に圧倒されました。う~~~ん、凄い!

(翌日の二の丸茶室の広間風景1)
茶会2010 ブログ1.jpg

(名和晃平作「風炉先屏風‐カタリスト#12」が置かれた二の丸茶室)
茶会2010 ブログ3.jpg

 その感動を持ったまま、二の丸美術館のコレクションを見、小間で九重をいただき、広間に移動しました。

今回の点心は、掛川の地元の料理やさんのもの。お酒は貴重な日本酒、立春朝搾り「平成二十二年庚寅二月四日」、さらにもっと貴重なスローライフの皆さんが作った栗焼酎「自ら自ずから」。とても美味しいお酒だったが、購入は難しい。

食事が済んだら、お茶。お茶は昨年同様、掛川地元のお抹茶。そしてお菓子は駅前商店街の梅乃やさんの梅じょうよ饅頭。辻占いのお菓子とおかめの落雁。それぞれに楽しめるものだった。辻占いはちょっと大人のお告げ文なので、ところところで盛り上がる。なかなかいい感じ。

そして御開き。夜の暗さを味わい、もてなしの点心を味わい、最後の一服を味わう。一期一会、同じ人々との同じ時間は二度とはない。炎の揺らぎと共に、楽しい出会いとその先にある別れを思う。今、私はお茶を始めたばかりで勉強中だが、お茶の持っている場の凄さは、そのまま日本文化の素晴らしさに直結している。
さらに、にじり口から入る時の自分の身体、正座を続ける自分の身体、お茶を立てる茶筅の音だけが響く広間で
感じる人の温かさ、などなど。心も身体も充実させて楽しめる茶道があることを実感するのだ。

(風炉先屏風にサインする名和晃平さん。超多忙な中、時間を作ってくださって本当に感謝!!!)
茶会2010 ブログ2.jpg

二の丸美術館館長の古田さんが「山口さん、このイベントが終わると春になりますねえ」とやさしい声をかけてくださった。そうなんですよねえ。二の丸茶室の梅の花は、今年はまだ三分咲きでした。
楽しかったあ!!!


今年も参加いただきました、静岡大学の平野先生のブログ
http://www.hirano-masahiko.com/tanbou/1069.html

先生、ありがとうございます。正確で的確。参加してくださった方が思い出すためにも、要チェック!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

残りあとひと月 [現代アート]

やっぱりブログは無理だったのか。
ケータイからも更新は出来るものの、はやり写真を撮るのはデジカメになるし、その場合の取材とブログ用の取材の折り合いがうまくいかない、、。

一応、11月は何をしていたのかだけ、書いておく。

11月3日(火・祝)
フジテレビ系列の鹿児島テレビの長寿人気番組「ナマイキVOICE」が行っている第13回アートマーケットの審査のために鹿児島へ。今回の審査員は鴻池朋子さんと八谷和彦さん。で、なんと霧島アートの森の祝日のイベントとしてのゲストがスメリーと浜崎健さん!驚きました。さらに特別ゲストアーティストがロッカクアヤコさん!!!
皆、知り合いじゃないですか!とても気分が良く、作品もゆとりで拝見してきました。

11月7日(土)
一番上の姉のお祝いの会のために二本松の温泉へ。1泊で中身の濃い夜となった。

11月10日(火)
多摩美術大学のモリワキ先生の授業でレクチャー。ヴェネチアの話をしてみようかと思っていたけれど、急きょ変更して映像とアーティストとして生き残るためには、という話にしてみた。

11月11日(水)
ベルリン在住の野口里佳さんとランチ。その後、ターナー色彩の審査会へ。
光田由里さん、岡崎乾二郎さん、岩渕貞哉さんと白熱した議論となる。

11月12日(木)
森ビルのグッズ担当者の松久さんとコバヤシ麻衣子を引き合わせ@hpgrp gallery。

11月13日(金)
掛川現代アートプロジェクトのトークショーのために名和さんのアトリエ「sandwich」でミーティング。
タイの小説家、プラプダー・ユーンさんを紹介いただく。

11月17日(火)
祐天寺の鮨の名店「寿々木」にて、恒例の山本社長と新進気鋭アーティスト達との食事会。
またまた美味しくいただく。

11月18日(水)
eAT金沢産業化委員会出席のため金沢へ日帰り。金沢アートグミを訪問。

11月20日(金)、21日(土)
掛川市二の丸美術館、竹の丸にて「掛川現代アートプロジェクトVOL.3:気韻生動」トークショーに名和晃平さん、プラプダー・ユーンさんをお迎えして開催する。雰囲気のある竹の丸グッド。打ち上げ会場にヤマハの杉井さんが来てくださり、お二方にテノリオンを紹介する。

11月25日(水)
旧フランス大使館での展覧会へ。その後、レストラン「NOBU」にて会食。焼岳温泉の石田社長&料理長、友人の留美さん、山田邦子さんら。ノブさん登場でも凄いのに、さらにフレンチの坂井シェフも登場でびっくり!
楽しい会食となった。

11月27日(金)
平井武人さんと誰でもが迷子になる恵比寿のイタリアン「イル・ヴァッチオーネ」で戦略会議。
夜は丸秘会食。

11月28日(土)
女子美術大学杉並校舎の懇親会へ。ACACの日沼さんとばったりお会いして道案内をしていただく。
名刺交換とご挨拶。

12月はやるべき事が多いのと、急きょソウルへ2泊することになったので、大変大変。とほほ。
トラッシュな日々は本当に続く。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

コバヤシ麻衣子展のご案内 [現代アート]

来週の金曜日、10月30日から表参道のhpgerp galleryにてコバヤシ麻衣子さんの個展が始まります。
私の企画です。コバヤシ麻衣子さんは、昨年出版した本「The Power of Japanese Contemporary Art」で
紹介させていただいているアーティストの一人で、イギリスのニューカッスルに留学。今年、帰ってきました。
日本人が少ない場所を選び、酷寒の地で何を考え、何を描いてきたのか、とても興味深いものがあります。
31日(土)には、ゲストに彫刻家の土屋公雄さんをお迎えして、トークショーも行います。
 土屋さんは素晴らしいアーティストで、イギリスとのご縁も深い方。湖水地帯のグライスデールには土屋さんの
作品が深い森に設置されています。ニューカッスルはゲーツヘッドに近いので、ゲーツヘッドの有名な巨大彫刻「北の天使」についても伺うつもりです。

ぜひいらしてください。
山口裕美



コバヤシ麻衣子展DM.jpg

hpgrp gallery からのご案内

日ごろは大変お世話になっております。
この度、青参道アートフェア(10/30~11/3)に合わせhpgrp GALLERY 東京では
今年の春にイギリス・ニューカッスル留学から帰国し、個展を開催するコバヤシ
麻衣子と、主にヨーロッパで代表作を見ることが出来る彫刻家の土屋公雄氏を
ゲストにお迎えして、イギリスの自然、風土、文化から見えてくる魅力、そして
現代アートの状況などを語っていただくトークショーを開催いたします。
湖水地帯のグライスデール、ゴームリーの巨大彫刻が町を活性化したゲーツヘッド
の貴重なお話もお伺いする予定ですので、皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加
くださいますようお願い申し上げます。

「イギリスの風土から学んだこと」
日時:2009年10月31日(土) 18:00-19:30
会場:hpgrp GALLERY東京
www.artdiv-hpf.com/tokyo

ゲスト:土屋公雄(彫刻家)、コバヤシ麻衣子(画家)
司会:山口裕美
参加費:1000円/1ドリンク付き
※参加費は、当日会場でのお支払いとなります。
定員:60名(予約制)
※定員になり次第締め切らせていただきます。

尚、トークショーは予約制となっております。

【お申し込み方法】
ご希望の方はart@hpgrp.com 宛てに、件名を「青参道トークイベント参加希望」と
し、
お名前、ご連絡先を明記したお申込メールをお送りください。折り返し予約確認の
メールをお送り致します。
また、お電話でのご予約も承っております。03-3797-1507までご連絡ください。

皆様のご来廊、スタッフ一同心よりお待ちしております。


hpgrp GALLERY 東京
director 戸塚 憲太郎

150-0001 東京都渋谷区神宮前5-1-15 CHビル B1
Tel:03-3797-1507
Fax:03-6805-0840
Email: art@hpgrp.com
URL: www.artdiv-hpf.com/tokyo



nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

10月 [現代アート]

あっという間に1週間、あっという間に1年、という感じがしています。
今年の年初は、ゆっくりと仕事を、と思ったのにそうはなっていない、というのが現実ですね。

さて、ブログが凍結したままで大変申し訳なく、ただその間、ブログを書いている時よりも
もっと忙しく、もっと移動が激しかったです。

展覧会は元田久治さん@hpgrp galleryから、石塚隆則@nca、そして勝又邦彦@ギャラリー冬青、さらに今月の30日からコバヤシ麻衣子@hpgrp galleryと立て続けてあります。ニュースにアップしますので、ぜひご覧ください。

さらに原稿でいえば、現在、発売中の「クレアトラベラー・ヴェネチア特集」(文芸春秋)にビエンナーレのことなど
書いております。ぜひ書店で読んでください。
さらにさらに、来週16日(金)今年もCLAアーティストのためのメディウムレクチャーが開催されます。絵画、アクリル絵の具の最新情報に興味のある方はぜひともご参加ください。参加料は無料です。

で、先週、山種美術館が移転し、オープンしました。場所は恵比寿と広尾の中間地点。広尾高校のところです。
小ぶりの美術館ですし、静かなので、気分転換などにも良いかも、です。
山種&森村 005.jpg

さらに月曜日には、森村泰昌さんの映像作品のエキストラとして、草月ホールでの撮影に参加してきました。
歴史に参加している気分で、楽しかったです。森村さんが「撮影OK」とした瞬間の画像がこちらです。
山種&森村 024.jpg

森村さんから大盤振る舞いの素敵な作品がプレゼントされました!
超うれしい~~~。宝物となりました。
それにしても原稿が終わらず、ずっと継続していて、スッキリしない毎日です。
とてもありがたいことなのだけれど、、、。
頑張ろう。春先にはネイルに通えたのに、全然美容院もネイルもいけず、またまた二枚爪状態。
どうにか健康管理をちゃんとして、淡々と仕事を進行できるような状況を作らないといけない。
トラッシュな日々は続く、、、、。。。とほほ。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

本田健さん [現代アート]

Image005.jpgこれが本田健さんの作品です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

青森ACAC [現代アート]

Image001.jpg青森出張の展覧会にきました。クオリティーの高い展示なので、見に来てよかったです。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

天神祭@大阪 [現代アート]

今、超久しぶりの夏祭りを楽しんでます!原稿はちょっとだけ忘れます。
s_2009-07-25T21_12_43-b2db1[2].png
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

6月ある日の東京 [現代アート]

またなかなかブログの更新が行き詰っている。ちょっと続けて更新できたのになあ、、、。
ということで、まとめてアップ。

6月9日(火)
ミラノより戻る。
留守中の郵便物チェックだけであっという間に時間が経つ。
全身がツライ。

6月10日(水)
OMPのメンバ-、学芸員の関さんのご厚意と案内で、木場の東京都現代美術館バックヤードツアーに参加。
普段見ることが出来ない収蔵庫を拝見してきました。実は国内の美術館の収蔵庫は、初めて。
興味深い話をたくさん伺いました。またリニューアルしてから始めてで、カフェがとてもかっこいいものになったんですね。それに美術館は午後6時までですが、カフェは午後9時までとのこと。進歩です!
 ちなみに、バックヤードツアーは誰でも参加できるようになっています。詳細は東京都現代美術館のウェブを
チェックしてみてください。

6月090004.JPG
画像は、収蔵庫にあった作業台兼道具箱です。

6月12日(金)
浜松町の離宮で、武田さん、寺瀬さんと会食。
寺瀬さんような方が現代アートに興味を持ってくださることは、とてもうれしい!

6月13日(土)
ヴェネチアビエンナーレ原稿書きのために、ほぼ徹夜。で、目黒区美術館併設の貸しギャラリーの抽選会へ。
で、くじ運はかなり強いはずが、やはりそもそも体調が絶不調のために、抽選は得なくハズレ。とほほ。
来年の春の場所取りだったのだが、、、。まあ、気を取り直して、次回も挑戦してみよう!
それにしても、疲れがなかなかスッキリとはとれないし、疲れがなあ、、、。

6月14日(日)
マッサージに行く。石塚先生に担当していただき、少し改善。
運動して代謝を良くしないと根底からの健康は無理かも。

6月15日(月)
赤坂の博報堂へ。PCのモバイル接続に失敗。あちゃ~~~。寛大な皆さまに許していただく。とほほ。
でもこの企画には燃えている!!!

6月16日(火)
OMPでご一緒している遠山さんの展覧会オープニングへ。ものすごく盛会。久しぶりにお逢いする人、多数。
しかし物凄い雨で、仕事も残っているので早々に失礼する。「Pass the baton」はすぐに登録。

6月17日(水)
芸大で三輪さんと待ち合わせ。「アートプロジェクト」について話し、掛川現代アートプロジェクトについて説明する。その後、渋谷のQ'sFamilyで、笛田亜希ちゃんと作品を展示。彼女の新作「くらげ」シリーズが素晴らしい!
上手く展示できて満足。原稿を仕上げる。

6月18日(木)
名和晃平展@エルメス・フォーラムのために銀座へ。名和くんの非常に練りに練られたコンセプトと展示は素晴らしいものだった。ビーズの作品は500キロとのこと。本の表紙にもお願し、個人的にも尊敬している名和くんの
活躍はとてもうれしい。差し入れの最高級ユンケルがウケて満足。現代アート関係者多数。
6月090019.JPG

名和晃平「L_B_S」展
銀座 メゾンエルメス 8階フォーラム
開催中-9月23日まで


トラッシュな日々はつづく。。。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。